岩代・桜めぐり

岩代地域には、有名・無名を問わず多くの桜があります。ここでは、それらの中からとくに見ごたえのある銘木を紹介します。個人所有のものもあるので、マナーを守ってご鑑賞ください。

(1)「合戦場(かっせんば)のしだれ桜」

二本松市東新殿字大林にある、推定樹齢180年を超えるエドヒガン系ベニシダレザクラ。三春の滝桜の孫桜とも言われる。2本の桜が寄り添い1本に見える夫婦桜。現在は樹勢回復の治療中。普通車の他、大型車用の駐車場、仮設トイレも完備。 

※下の写真は2022年撮影。現在は樹勢回復治療中につき、過去の写真とは姿が異なる。 

(2)「いわしろ桜回廊」

合戦場から道の駅さくらの郷まで約250本の桜が織りなす桜回廊は、全長1.6㎞にも及ぶ遊歩道。
駐車場・トイレは合戦場と道の駅さくらの郷にある。

下の写真は、いわしろ桜回廊から見る合戦場のしだれ桜。

いわしろ桜回廊は、合戦場から道の駅さくらの郷にいたる。下の写真は道の駅さくらの郷(二本松市東新殿字平石田12-2)周辺。道の駅さくらの郷には駐車場、トイレ、直売所、食堂がある。

(3)「日向の人待ち地蔵桜」

近年、脚光を浴びているソメイヨシノの一本桜。幹に寄り添う古びたお地蔵様が風情を添える。
二本松市長折字日向の高台にあり、雪をいただいた吾妻連峰・安達太良山などを一望できる絶好のロケーション。隣接する丘の上に駐車場あり。トイレなし。

(4)「福田寺の糸桜」

二本松市東新殿字大久保、福田寺の入口にある。国道349号から全容がよく見え、樹形が美しい。駐車場あり。トイレなし。

(5)「新殿神社の岩桜」

二本松市東新殿字大久保にある新殿神社の鳥居の上に4本の石割桜がそびえ立つ。国道349号からすぐ。道の駅さくらの郷の駐車場・トイレなどを使用できる。

(6)「梅沢の山桜」

二本松市上太田字梅沢。展望が開けた南向きの尾根の傾斜地に立つ雄大な山桜。駐車場所は狭いので注意が必要。トイレなし。

(7)「箱石の追猪(おい)の桜」

この桜の根元の穴に、猪を追い込んで猟をしたという話が残る。車で小浜方面から国道459号を新殿に向かって進み、滝の橋を渡ってすぐ左折して5分ほどの距離だが、場所がわかりにくい(二本松市上長折字箱石、写真下の地図を参照)。箱仲平集会所付近に案内板が立っている。駐車場あり、トイレなし。

(8)「小浜城址の桜」

伊達政宗が一時、居城した山城の史跡を桜が彩る花見スポット(二本松市小浜字下館)。戦国時代の石垣が今も残る。城址から望む山並みが素晴らしい。駐車場・仮設トイレあり。

(9)「山中の伊三郎桜」

推定樹齢380年を超える古木。伊三郎という風流人の逸話が残るエドヒガンザクラ。小浜方面から車で国道459号を新殿方面に向かい、滝の橋を渡ってすぐに右折し、さらに右折して初森方面へ約3分ほどの西勝田明堂にある(写真下の地図参照)。駐車場・トイレはない。

(10)「三渡(みわたり)神社の桜」

二本松市と田村市の市境、国道349号からほど近い。杉沢村の開村時に鎮守として祀られた三渡神社の脇にある。推定樹齢は250年を超える。駐車場・トイレはない。

(11)「一本杉公園 山田の桜」

二本松市杉沢の一本杉公園から少し離れて立つ大木。桜のそばに駐車場・トイレが整備されている。

(12)「日山の種まき桜」

日山の麓、田沢登山口駐車場の傍にある銘木。桜の正面に駐車場・トイレあり。日山パークゴルフ場にもほど近い。二本松の桜はここが見納め。

関連記事

  1. 2023いわしろ納涼祭(いわしろ夏祭り)の開催について

  2. 合戦場のしだれ桜(開花情報)

  3. 日山山頂で茂原・田沢の三匹獅子舞が行われます

  4. 杉沢の大スギ

  5. 広瀬熊野神社の御田植祭り

  6. 西念寺の臥龍の松