景色・銘木
10件中 1〜10件を表示
-
合戦場のしだれ桜 樹勢回復事業 第3弾「枯枝伐採」作業
岩代地域のシンボルツリーである合戦場のしだれ桜の樹勢回復のため、令和7年3月13日(木)、14日(金)の2日間、樹…
-
合戦場のしだれ桜 土壌改良作業
市指定天然記念物「合戦場のしだれ桜」の樹勢回復プロジェクトとして、令和7年2月18日から28日の日程で樹勢回復事業の第2…
-
合戦場のしだれ桜 治療キックオフ
合戦場のしだれ桜樹勢回復プロジェクトを応援いただきありがとうございます。お待たせしていました合戦場のしだれ桜の治療が…
-
令和6年日山(天王山)山開きの開催について
(6月1日更新)令和6年山開きは雨天が予想されますが、開催します。 令和6年6月2日(日)、日山山頂にて38回目とな…
-
岩代・桜めぐり
岩代地域には、有名・無名を問わず多くの桜があります。ここでは、それらの中からとくに見ごたえのある銘木を紹介します。個…
-
天狗塚公園
雑木林を縫う道を行くと急に明るくなり、安達太良の峰々が目前に迫ります。古代の円墳を思わせる丘に、展望楼(六角形の東屋…
-
杉沢の大スギ
単木としては国内最大級といわれる巨大なスギで、昭和18(1943)年に国の天然記念物、福島県・緑の文化財に指定されています…
-
宮森城址
奥州探題宇都宮氏広が応永3年(1396)に築城し、四本松(しおのまつ)城と称したお城です。文明3(1471)年に改修された際…
-
西念寺の臥龍の松
● 二本松市指定/天然記念物●福島県指定/緑の文化財指定 樹種:五葉松(ヒメコマツ)推定樹齢:350年 樹高:4.3メートル …
-
東禅寺の夫婦杉
●県指定/天然記念物●県指定/緑の文化財推定樹齢:(両方)約600年樹高:(石段下から見て右側)46.9メートル(左側)43.9メ…
10件中 1〜10件を表示